ぐるぐる

365日、まいにち絵本! (別冊太陽 日本のこころ 156)

365日、まいにち絵本! (別冊太陽 日本のこころ 156)

読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)

読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)

ぐるぐる書店をしていて、面白そうだなと目にとまった本達。
365日絵本は、ペラペラめくって、
季節ごとの絵本が紹介されていて楽しかった。
買わなかったけど、将来のために買っても良かったかな。
清野幸子さんのご冥福をお祈りいたします・・・。


読書の本もペラペラめくって、ふむふむ言いながら立ち読みしました。
こーいう本って、具体例をもっと見たい気がする。
「東大生のノートは美しい」みたいに、沢山のノートを紹介していて
あれは、ペラペラめくっていて楽しくなりました。
マネはできそうにありませんが、一片でも参考になればいいという
意識でいないと、
ノートを作ることが目的になってしまって、頭に残らないということが発生します。



中学生の時に、指摘されたことなんですけどね。
見た目は綺麗で、良くまとまっているのに、なんでできないの?
って、先生から突っ込まれたことがあります。(全員に指摘していた)
自分だけじゃなくて、そーいう人が多かったんですよね。


多色ペンがはやっていた時期でもあったので、やたらとカラフルなノートにすることが流行していました。
自分も12色蛍光ペンセットのうち5色ぐらいを常用していました。


カラフルにすると、ノートを作ったぞーーー!と満足して終わってしまうんですよね。


今思うと
ペラペラめくるだけでも、記憶に残るんだと思いますけどね〜。