+αで、なんでもない日をHAPPYにするイラスト講座

やまもとさをん(@sawonya)さんのイラスト講座に行ってきました。


【+αで、なんでもない日をHAPPYにするイラスト講座】



予約は即日、満席という状態だったので、行ける事に感謝しつつ
楽しみにしていました!!


やまもとさをんさんのイラストは、

ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)

ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)

のインタビュー記事で知っていて、このマインドマップ好きだなぁ。
って思っていました。
第1回のマインドマップコンテスト大賞も受賞している凄いお方なのです!




参加して、すっごく楽しかった!!!
シンプルなイラストを描くのに、こんなにまでテクニックがいるなんて思ってもいなかった。




観察力を養うのは大切なことです。
目からうろこ状態でした。
普段、何気なく見ているモノを、どう描いて、どう見せるか?
見えているのに見えてない。モノには特徴があります。
もしかして、見逃している特徴があるかもしれません。
それさえおさえれば、詳細に細部まで描かなくても
そのモノに見えてくるから不思議です。


リンゴが梨になったり
ノートが本になったり
ペンが鉛筆になったり
ケーキが誕生日ケーキになったり・・。

↑あえて、暗い写真にしています。ご了承ください。


同じイラストを沢山みて、モノの特徴を探そう!
最初はモノマネでもいいのです。
版権は破っちゃ駄目ですよ?!




自分が何を描きたいのか?
のほほーんと、描いていたんじゃ相手に伝わりません。
目的を持って描けば、描きたいモノが見えてきます。
描いたモノが明確になります。
「やったーっ」とか「しくしく」とか文字を添えなくても見ただけで分かるようになります。
(もちろん、文字を添えてもいいんですよ)




恥ずかしがらずにさらすのも大切なことです。
描いたモノを同じテーブルの人と見せ合うというワークもあり、盛り上がりました。



ワークって、とっても苦手なんですけれども
それは、他の人だって同じですもんね。
だから、恥ずかしがらずにさらけ出した方がいい。
休憩時間も、ワークシートをひっくり返さずに休憩します。
偵察と称して他のテーブルを巡回して、他の人の描いたイラストを見て回ります。
「あ!このイラスト、とっても着眼点がいい!」と、
自分が見えていなかった気づきがありました。





笑いもあり、気づきもあり、有意義な時間を過ごす事ができました。




参加者は、フォトリーダー率も高くて、ビックリしました。
再受講したい!と改めて思いました。
マインドマップも本格的に学ぼう!




マインドマップを学ぶのにイラストありきじゃない!
と、さをんさんのブログで読んだような読まないような?


そうはいっても、やっぱりイラストだよねー。
もちろん、イラストが描けない=マインドマップが書けないとは違います。
だけど、イラストを描く技法を知っているのと知らないのとじゃ
姿勢が変わってくると思うんですよね。
以前よりも、前向きに取り組めそうです!




応用編も楽しみにしています!(あるのでしょうか?)
その前に、今日、学んだテクニックを自分のモノにしないとね!


ありがとうございました!

↑やっぱり、さをんさんのイラストは魅力的だなぁ〜。